活動報告(学ぶ)

栄養相談会

3月4日 水曜日

普段から『すべての基本となる台所の調味料を見直そう!』ということをしているのですが、まず槍玉にあげられるのは「白い砂糖」ですよね。本日はなぜ、白い砂糖が身体にダメージを与えるのか?について深掘り。加えて、記録してきていただいた用紙や食事癖から、隠れシュガーを見つけたり、各自どのような栄養素が不足しがちなのかを「知る」作業。また、なかなか忘れてしまいがちなアブラについての学び直し。自分にとって、どんなオメガ3がとりやすいかな?など、知識を家に帰ってすぐ使える形に変換しながら、学び合いました。

合間には、ちょっと前にブームだった『中鎖脂肪酸』について。中鎖脂肪酸オイルとグラスフェッドバターを用いたバターコーヒーを試し飲みしました。後味のクリーミーさがとても美味しかったです。

最後はハンカチを切らずに1分で作る手作りマスク。WHOは「マスクはあまり意味がない」と言いますし、ハンカチマスクでは花粉もウイルスも入ってきますが、口鼻周りの加湿、何かを触った手で無意識に顔まわりを触ることの予防、興奮して喋ってしまったときの唾液飛散の予防、手が塞がってて咳くしゃみエチケットが間に合わなかった時、周囲への汚染を少しでも減らすなど、感染確率を減らすという意味では、最高の選択肢でなくとも無意味でもないかなぁと思いました。耳にかける布の長さの調整をしっかりしてずり落ちないようにすることがポイント。動画で教えてくださった方もおっしゃっていたのですが、伸縮性のない布地の方が耳が痛くならないようです。

何でも万能と思わず、日本人得意のさじ加減をしながら、マスクが手に入らない時のための応急豆知識として。ハンカチなら大体のお家にたくさんあるので、使ったらすぐにお洗濯して(化学物質の吸い込みを防ぐために、柔軟剤などは使わず、無添加固形石鹸でゴシゴシやった方がよいですね)再汚染の原因とならぬように気をつけましょう。マスクをしたいけど手に入らなくて困っている時の応急対策として、でした。

このウイルス騒動をただ厄介なことになったで終わらせるのではなく、色々なことを見直すひとつのきっかけとしても捉えていきたいですね。